足ツボ&オロッコン®︎の本気の講座!
本日は長文です。。。
足を揉めばいいと反射区覚えて、
足揉み施術者になったかもしれないけど、本当に足を揉むだけでいいと思ってるの?と言いたくなる施術者がたくさん。
本当に思っていた。。。ロボットのように反射区を揉む施術者にお金払えないと。
好みの施術者に出会えず〜自分で揉むだけになってた期間もありましたが、20年足を揉んでもらって、20名ほどの施術者に揉んでもらって、今も自分のメンテナンスが足揉みの私が、いま私の足をお任せできる施術者はたったのお二人。
そのお二人の施術者の方を手放さないように大切にしています。
そんな経験から、本気で足揉みの施術者を育成しようと講座を作りました。
揉んでもらった経験を最大限に生かして、視覚と感覚タイプの私が、私好みの施術者を育てようと。
棒で揉んでもらった時、手で揉んだもらった時の感触の違い、効果の違いはわかる方は多いと思います。
それでも、痛さの違いではなくて、身体の変化の違いがわかる施術者はどれくらいいるだろうか。
しかも、棒で揉んでもらった時と、メノウで揉んでもらった時の違いが分からない施術者も多い。全く違うのに。
揉んでもらったことの経験が少ない施術者や自分の体調不良を改善させたことのない施術者には、どんな感触か何を揉んでいるのかわからないのかな?と理解できないことも。
足揉みは、誰でも簡単にすぐに始められる。副作用もなく、即効性があって未病も防げる。
というのがとってもいいところですが、これは自分で揉んでいくことの宣伝文句。
そこは、本当で本当にいいところ。
でも、施術者は違います。自分で揉んだ方がマシって思われていることに気がついていますか?
『え?今日担当あなたなの?帰るわ』
『あなたが私の足を揉むのは10年早い』
『あんな揉み方でお金払えません』
『新人に練習させるために来ているんじゃない』
とお客さんの方がベテランさんのお店で、私が見てきた光景は、足揉みお客さんのベテランの私でも余裕で同じように思ってしまう!
20年してたったお二人しか見つけることができていない足揉み施術者。だったら私が育てよう!と簡単に決めたのでした。
今までの反射区から教える〜よくある内容ではないテキストを作り、私が大切にしているものを優先に作っています。
まだまだ、深く深く知ってもらいたい足揉み講座を続けて作っていきたいです。
そして、オロッコン®︎ボディケアも認定講座として誕生させました。
足揉みセラピスト養成講座も、オロッコン®︎ボディケアセラピスト認定講座も、マンツーマンです。
表紙はこんな感じ
一枚目は足揉み、2枚目はオロッコン®︎
お問い合わせは TOPページの公式LINEアカウントからお友達登録後、メッセージくださいませ。
0コメント